翻訳と辞書
Words near each other
・ おおつぼマキ
・ おおとね (列車)
・ おおとね童謡のふる里室
・ おおともやすお
・ おおともやすおみ
・ おおともよしやす
・ おおともりゅうじ
・ おおとも友子
・ おおとよ宅配サービス
・ おおとり
おおとり (列車)
・ おおとり (曖昧さ回避)
・ おおとり (駆潜艇)
・ おおなみ
・ おおなみ (護衛艦・2代)
・ おおなみ (護衛艦・初代)
・ おおなんケーブルテレビ
・ おおのじゅんじ
・ おおのひろみ
・ おおのやすゆき


Dictionary Lists
翻訳と辞書 辞書検索 [ 開発暫定版 ]
スポンサード リンク

おおとり (列車) : ミニ英和和英辞書
おおとり (列車)[くるま]
=====================================
〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。

: [れつ]
 【名詞】 1. queue 2. line 3. row 
列車 : [れっしゃ]
 【名詞】 1. train (ordinary) 
: [くるま]
 【名詞】 1. car 2. vehicle 3. wheel 

おおとり (列車) : ウィキペディア日本語版
おおとり (列車)[くるま]
おおとりは日本の列車愛称の一つ。以下の2種類の列車が存在した。
* 1961年(昭和36年)10月 - 1964年(昭和39年)10月にかけて東海道本線東京駅 - 名古屋駅間を運行した特急列車の愛称。東海 (列車)を参照。
* 1964年(昭和39年)10月 - 1988年(昭和63年)3月にかけて函館本線室蘭本線千歳線石北本線函館駅 - 網走駅間を運行した特急列車の愛称。オホーツク (列車)を参照。



抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)
ウィキペディアで「おおとり (列車)」の詳細全文を読む




スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース

Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.